節分ですから〜

節分は季節の分かれ目の意味で元々は「立春」「立夏」「立秋」「立冬」のそれぞれの前日をさしていた。
節分が特に立春の前日をさすようになった由来は冬から春になる時期を一年の境とし、現在の大晦日と同じように考えられていたため。
節分に巻き寿司を食べる習慣は福を巻き込むという意味と、縁を切らないという意味が込められ恵方に向かって巻き寿司をまるかじりするようになった。(語源由来辞典より)

コンビニでもスーパーでも持ち帰り寿司屋さんでも簡単に巻き寿司が買えちゃうし、材料を一から買うより安く済む。
でもお店のは、甘すぎたり、お海苔が美味しくなかったり香りかなかったり、お米が美味しくなかったり・・するよな・・
って毎年、やっぱり作る。

でもちょっと節約。鯖そぼろの作り置きがあったんで、ほうれん草とたまごバージョンと
いつも具が多すぎて巻くのも大変なんで、あなごきゅうりにえびたまごバージョン
えびちゃんもっと赤く色づいてくれなきゃ〜三温糖つかった厚焼き卵は茶色くなっちゃったね。。
もうちょっと細巻きにするつもりだったんだけどな。。
お海苔は当たりvいい香りだった。彩りいまいちだけど美味しかったvv
あっ食べにくいんでウチはまるかじりせずに切っちゃうんだな〜ご縁は大事にしなきゃねvv
  
鯛の潮汁が今日はいいお味に仕上がったv